こどものベロ、みがく🤔??  →  みがかないで👅!

ふと・・・

”あれ?なんかこどもの舌に白いものがついてる!”

”最近、こどものお口ちょっとくさい?臭うかも”

 

舌みがきって、こどもはしていいの🤔?? 大人はするからいいかな🤔??

悩みますよね・・・

 

STOP!!!!!

 

舌には、味を触知する器官 “味蕾” がたくさんあります👅

味蕾には味を感じる細胞があり、乳幼児期は

”甘いな🍫、しょっぱいな🌊、酸っぱいな🍋、苦いな😢” このような味を触知する味蕾という細胞が活発に育っています

 

舌磨きをしてしまうと、発達途中で繊細な味覚の細胞が傷ついてしまうので、子どものベロは磨かないでください!

子どもの味覚は私たち大人の70倍繊細といわれています😊

 

そして💡

小さい子に味の濃いもの、甘いものは危険です! 味覚が鈍ってしまいます💦

乳幼児は、味付けをあまりせずに食材の味そのもの🥕を食べさせましょう!

味付けしないと食べないときは、出汁などで味付けし、なるべく薄味にしましょう!

   ”お子様の元気な良いお口の育成のために😊今できることを!”

食欲の秋🍁    お芋が美味しい季節🍠 おやつに干し芋オススメです⭐︎

 

当院で満たす施設基準及び加算に関する掲示
ページの先頭へ戻る