こどもの矯正

お子さまの歯並び、
気になりませんか?

  • デコボコしている
  • 受け口が気になる
  • すきっ歯を治したい
  • 出っ歯が悩み
  • 口が閉まらない
  • 噛み合わせが深い

不正咬合は、お口まわりの筋肉やあごの骨の成長に弊害を及ぼすことがあります。
また、成長期に歯並びが悪いと、骨格に悪い影響を与え姿勢が悪くなってしまうことがあります。
子供の頃に治療をしておけば少ない負担で改善する症状も、大人になってからは大掛かりな治療が必要になることもあります。
日本矯正歯科学会認定医が在籍する西葛西杉井歯科クリニックキッズプラスでは、成長段階であるお子さまのうちに
お口を正しく成長・発育させることを目的とした矯正治療をおすすめしております。

日本矯正歯科学会認定医による
矯正歯科相談の
ご案内

お子さまの歯並び、かみ合わせで気になることがあればお気軽にご相談ください。
そもそも矯正治療が必要なのか?どのような治療法が適しているか?費用はどれくらいか?など…矯正治療について詳しく説明させていただきます。

矯正が必要? 期間は?  費用は?
  • ご予約・お問い合わせ
    電話をかける

当院の矯正治療は熟練した専門医による矯正治療です。
矯正は唇顎口蓋裂と顎変形症の患者さま以外は健康保険が適用されませんので、
自由診療となります。

こどもの矯正治療の時期

*

6歳〜12歳の間に行う初期治療(一期)と、
永久歯が生えそろった後の本格治療(二期)
矯正治療は、永久歯の生え揃う12歳頃を境目として一期と二期に分けられます。
二期治療は大人の矯正と同じですが、小児期特有の一期治療では、個々の成長に合わせて土台からしっかり整えることで、最小限の負担で最大限の効果を発揮することができます。お子さまの受け口、出っ歯、かみ合わせなど、些細なことでも気になる点がありましたらお気軽に当院にご相談ください。
まずはお口の状態を見せていただき、一人ひとりのお子さまに適した治療プラン、治療開始時期などについてご提案し、納得された上で治療に入ります。

お子さまの成長に合わせた
矯正治療のタイミング

お子さまの成長に合わせた矯正治療のタイミング

お子さまの成長に合わせた矯正治療のタイミング

※タップで拡大

当院で行う小児矯正の種類

*

お子さまの成長に合わせた様々な矯正装置
矯正装置には、取り外しの可能な装置・取り外せない固定式の装置・部分的な装着が必要な装置など様々な種類があります。
取り外しの可能な装置は、歯列の幅を広げられたり、顎の成長までも促進・抑制でき、見た目を気にすることもありません。
また固定式の装置では、出来るだけ短期間で効果的に顎を拡大させることができ、見た目にも美しく、しっかり噛める整った歯並びの治療に最適です。
  • 6歳頃〜
    • トレーナー
    • マイオブレース
  • 8歳頃〜
    • 拡大床
    • Bihelix
    • Rapid Expansion
    • TPA
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *

その他にも、
10代を対象にしたマウスピース型矯正装置
など、
お子さまに適した矯正治療を行える
よう様々な装置をご用意しております。

おとなの矯正

*

矯正治療はいくつになっても始められます
矯正は子どものうちに行うものだからと諦めていませんか?
成長期に行う子どもの矯正はメリットも多いですが、成人からでも矯正治療を始めることができます。見た目を気にされていた方はコンプレックスが無くなり、きれいな歯並びになることで、歯みがきがしやすく虫歯や歯周病の予防につながります。また、かみ合わせが整うことで、顎関節や筋肉、歯周組織に負担をかけなくて済むようになり、全身の健康にもつながります。
健康的で美しい口元になって、より明るい笑顔で毎日を過ごしましょう。
日本矯正歯科学会認定医による
矯正歯科相談の
ご案内

ご自身の歯並び、かみ合わせで気になることがあればお気軽にご相談ください。
どのような治療法が適しているか?費用はどれくらいか?今治療を開始したらどれぐらいの期間かかるのか?など…矯正治療について詳しく説明させていただきます。

痛くない? 目立つ? 期間は? 費用は?
  • ご予約・お問い合わせ
    電話をかける

当院の矯正治療は熟練した専門医による矯正治療です。
矯正は唇顎口蓋裂と顎変形症の患者さま以外は健康保険が適用されませんので、
自由診療となります。

悪い歯並びが及ぼす影響
  • 虫歯や歯周病などの
    リスクが高まる!
    きちんと歯みがきをしているつもりでも、歯並びが悪いとしっかりと磨けず汚れを取り除けないため、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。さらに、溜まった細菌が口臭の一因になることも…!
  • 歯科治療の効率が
    悪くなる!
    悪い歯並びやかみ合わせは、矯正治療以外の一般的な歯科治療も行いにくく、治療効率が下がってしまう傾向にあります。また治療をしても虫歯が再発しやすく、歯を失うリスクが高くなります。
  • お口だけでなく
    身体の不調の
    原因にも!
    食べ物がしっかり噛めないまま飲み込むことが多くなるため、消化器官やあごの関節へも大きく負担が…。また全身のバランスが崩れて、肩こりや頭痛の原因となってしまうこともあります。
  • 見た目や滑舌の
    コンプレックスの
    原因に!
    歯並びを気にするあまり、人前で笑うことができないなど、精神面でストレスを感じてしまいがちです。また発音が不明瞭になり他人とコミュニケーションを取ることがストレスになることもあります。
当院で行う成人矯正の種類

*

要望に適した矯正治療をご提案できるように
矯正装置の見た目、かかる期間や費用、痛みなどの負担が気になって、成人矯正に踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。そんなお悩みを解決するために、当院では目立たない白や透明のワイヤー・ブラケットを用いた矯正や舌側矯正、独自の動きにより効率的に歯を動かすブラケットを用いた矯正治療、また、透明で目立たない取り外しのできるマウスピース型の装置など、様々な種類の矯正装置をご用意しております。
事前の問診・カウンセリングにて、患者さまのご要望を伺い、それぞれの装置のメリット・デメリットをお伝えした上で、最適な治療法をご提案いたします。
  • マルチブラケット矯正
    ワイヤーと、それを歯に固定するブラケットを用いて行われる、いわゆる一般的な矯正治療法です。複雑な歯列・咬み合わせといった難症例にも症例にも対応できます。
    当院では、歯を動かす際に「セルフライゲーション」という独自の動きをするブラケットを使用しているため、通常のブラケット矯正と比べてより効率的に・痛みや期間を軽減した治療を可能にします。
    通常は金属のワイヤーとブラケットを用いますが、見た目が気になる方のために、透明やセラミックのブラケット、白いワイヤーもご用意しています。
    *
  • リンガルブラケット矯正
    (舌側矯正)
    マルチブラケット同様、ワイヤーとブラケットで構成されていますが、歯の外側ではなく裏側、舌側に装着する矯正治療法です。
    マルチブラケットと比べて歯を動かす力はやや劣りますが、外から見えないため審美性に優れます。
    *
  • マウスピース型矯正装置
    (インビザライン)
    取り外しができ、透明で目立たないマウスピースのような形をした矯正装置で、成人だけでなく10代からの矯正治療にも対応できます。綿密なシミュレーションにより計画・作製された治療段階ごとのマウスピースを徐々に取り替えていくだけなので、ブラケット矯正と比べて通院回数が少なく済みます。金属アレルギーの心配や、ワイヤーが外れたりブラケットがあたって痛いといったトラブルもなく、取り外して普段通りの食事や歯磨きもできます。
    目立たない 負担が少ない メタルフリー 虫歯になりにくい
    ※マウスピースの材料は厚生労働省に認可を得たものですが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

矯正治療に関して
よくあるご質問

  • 矯正を始めるなら何歳くらいで相談すべきですか?

    不正咬合に気づいたら、すぐに相談してください。不正咬合はお子様の成長や発育に悪影響を及ぼす可能性があります。
    治療開始時期は、症状や年齢、成長具合などにより異なります。

  • 逆に、何歳まで矯正治療は可能ですか?

    矯正治療の年齢に上限はありません。成長期にある子どもは成長・発育を利用しながら治療を進められるので効率的ですが、大人になってからでももちろん矯正治療は可能です。

  • 歯はどんな仕組みで動くのですか?

    歯を支える「骨の吸収」と「造骨」という現象で動きます。この歯の動く基本原理を利用して矯正を行います。

    *
  • 抜歯しないと治療ができないのでしょうか?

    乳歯から永久歯に変わる成長期に治療を開始すれば、歯を抜かずに治療する可能性が高くなります。
    ただし、歯とあごの大きさの不調和が著しい場合など、抜歯が必要となる場合もあります。

  • 虫歯や歯周病のまま矯正できますか?

    当院では矯正治療の前にお口全体の検査を行い、虫歯や歯周病がある場合は、先に必要な治療を済ませて口腔環境を健康な状態に整えてから矯正治療を進めていきます。

  • 矯正治療は痛いですか?

    矯正装置を初めてつけたり、装置を調整したあとは、歯が浮くような違和感を感じることがあります。
    感じ方には個人差がありますが、数日でおさまりますのでご安心ください。

  • 食事や歯みがきは、普通にできますか?

    矯正装置によっても多少の違いはありますが、普通の食事であれば問題ありません。また、歯科衛生士による歯磨き指導を行いますので、矯正中の歯磨きのコツなどをしっかりとお伝えしてまいります。

  • 矯正治療が成功するポイントは何なのでしょうか?

    矯正治療は長い治療期間を必要とするため、患者さまと矯正医が信頼関係を保ちながら協力し合うことが大切です。途中であきらめないよう、不満な点や疑問などがあればいつでもお気軽にご相談ください。

ページの先頭へ戻る