1日の歯みがき何回? 歯みがき後のうがいは何回?

1日の歯みがき何回していますか? &   歯みがき後のうがいは何回していますか?

 

歯科予防の先進国といわれているスウェーデンは、昔はかなりむしばが多かったようです。

その後の国の取り組みで、今では高齢者の歯の残存歯数も多く、子どもの虫歯の本数もかなり少なくなり、予防歯科の先進国となりました。

そこで、スウェーデン式はみがき法💡についてです。

スウェーデンでは、のイエテボリ大学が推奨している、フッ化物配合歯磨剤をつかった歯みがき法を子どものころから教えています🌏

 

📝  ” 2+2+2+2の歯みがきテクニック”

 

① 1日に少なくとも2回(朝と夜)はみがこう🦷

② 2cmの歯磨き粉を使おう  ※  6さい以下は年齢によるので注意です

③1回で少なくとも2分間はみがこう

(みがいたあとのうがいは、少量の水で1回だけゆすぐ:歯磨剤のフッ化物が流されすぎないように)

④ みがいた後、2時間は飲食をやめよう

 

健康な歯、健康なお口は、なによりも価値あるものです💎✨

一生涯、自分の歯で、素敵な笑顔を👧👦

一生涯、自分の歯で、美味しくご飯を😋

ぜひ実践してみてください!

 

参考📝歯磨き粉の量:日本小児歯科学会

 

当院で満たす施設基準及び加算に関する掲示
ページの先頭へ戻る